kunji5522’s diary

原田君事の俳優になったきっかけから俳優業18年の思い出

追悼 橋本忍

f:id:kunji5522:20180806201706j:plain

  日本映画専門チャンネルで、追悼 橋本忍 

八甲田山』特別上映イベント

日本邦画劇場888回特別企画

応募締め切り 2018年8月20日(月)深夜12時 

の記事を見つけ、【『八甲田山』のふんどし男75】の原田君事と致しましては早速応募をしましたが、当たるかどうかは時の運!みなさんも応募をしてみてはいかがですか!

映画『落葉とくちづけ』 藤岡弘・尾崎奈々・ヴィレッジ・シンガ-ズ

f:id:kunji5522:20180709214508j:plain

 監督:斉藤耕一。1969年公開 松竹映画。

 当時の若者に支持者が多かった斉藤耕一監督は、映画『約束』『旅の重さ』などが代表作で、日活のスチ-ルカメラマン出身です。

私が撮影開始前に、挨拶に伺い「日活の今戸プロデュ-サ-の処に居候をしていました」と言いますと、斉藤監督は日活時代に今戸さんをご存知だったようで、笑顔になられたのを思い出します。

映画の冒頭、主役の尾崎奈々さんが所属する城南学園演劇部の卒業公演「リア王」の中で、すでに死の床にあるリア王をやっているのが私です。

王の娘(コ-ディリア)出役の尾崎奈々さんが私の手をとって芝居をするシ-ンです。

劇中劇での死体役なので、NGはありません。

セリフがなくて威厳と存在感だけでいい役は得意なんです。

 

 藤岡弘、さんとの話しになりますが、今、振り返ってみると不思議に同じ映画に出演していても芝居で絡むということがないんです。

 私が松竹大船撮影所の俳優部を辞め、さむらいプロダクションに所属していた頃、東映大泉撮影所で偶然会い、私の頭の中では彼は松竹の専属俳優だと思っていたので「どうして東映に居るだ」と訊ねました。「今度こちらで仕事をするようになった」いう返事でした。今、思い当たるのは多分『仮面ライダ-』の打ち合わせに来ていたんだと思います。

 映画『東京湾炎上』監督:石田勝心 出演/丹波哲郎藤岡弘。私の役は自衛隊の上級仕官。

このときも芝居は絡んでいません。

 映画『大空のサムライ』監督:丸山誠治 出演/藤岡弘・志垣太郎・丹波哲郎

この時も、鹿児島の鹿屋での撮影で10日間位いたんですが、芝居は絡んででいません。

俳優を辞めた後、千葉の(株)ひかり映画社と言う会社で、イベントの斡旋をやっていた時、円谷プロに用があり、電話をしたところ、電話に出た人と話していたら、さむらいプロに所属していた時、マネ-ジャ-をやっていたA君で、「円谷プロへ来る前は藤岡弘さんのマネ-ジャ-をやっていた」と云っていました。今回、ブログを書き始め昔の事を思い出していると藤岡君とは、縁があったようでなかつたようで不思議な気がします。

 

 

テレビ時代劇『大盗賊』丹波哲郎

f:id:kunji5522:20180702212536j:plain

 『大盗賊』全13話 監督/降旗康男小野田嘉幹 ほか

  出演/丹波哲郎 野際陽子 三ツ木清隆 内田良平 原田君事

  1974年 丹波プロダクション・国際放映・フジテレビ

 

 『大盗賊』は私が唯一レギュラ-出演をした丹波プロダクション制作          のテレビ時代劇です。

 丹波さんは白の頭巾に白の着流しという派手な衣裳で悪徳商人や腹黒い権力者の屋敷に潜入して二刀流の華麗な立ち回りで悪人たちを成敗してから大金を頂戴していく「闇将軍」と呼ばれる盗賊の頭を演じていました。

 「闇将軍」の普段の姿は江戸庶民に人気の浮世絵師の緑川(りょくせん)で絵師の設定にしたことには訳があり、丹波さんの父親で陸軍の薬剤官から画家に転身した丹波二郎氏の存在が影響していると聞いたことがあります。

私の役は昼間の顔は瓦版売り、夜は丹波さん演じる盗賊の頭の手下で、

潜入する屋敷へ向かうために丹波さんが乗る大名駕篭を画面の右側で担いでいます。

このドラマが丹波プロダクションに入ってからの私の初仕事でした。

「最初はどうなる事かとヒヤヒヤしたが、場数をこなすと芝居が上手くなっていくもんだなぁ」と、全13話の撮影が終了したときに、ようやく丹波さんに褒められました。

You Tubeを観て

 町山智浩の映画塾『子連れ狼』予習・復習編、wowow#195を観て、聴いて感じたことは、ゲストの春日太一さんと三隅研次監督の作品の感想、関係者の方をインタビュ-して得た知識を面白可笑しくプロの技術で話されている、春日太一の俄かファンではあるが原田君事としては三隅研次監督と短い期間ではありましたが、生の三隅監督にふれた私としてはおこがましいが、はてなぶろぐに書いた、「名匠三隅研次監督との出会い1~5、7.と名匠三隅監督を偲んで」を読んでいただければ本編を観たときに面白さが増すんじゃないかと自負しています。

 電子書籍パブ-より出版しました、【映画『八甲田山』のふんどし男75】の方も時間潰しに読んで見てください。

f:id:kunji5522:20180618233206j:plain

 

YouTubeで発見

f:id:kunji5522:20180618233206j:plain

 YouTubeで『八甲田山』関連の映像を観ていたとき、たまたま春日太一(映画史・時代劇研究家)さんの「陰謀史で読み解く八甲田山」が目にはいり面白そうなタイトルに興味をひかれ、見始めました。熱のこもった話術、豊富な知識、伝わってくる誠実さ、取り上げている題材話しの中身がこれまた私が関わった作品だったり、監督では森谷司郎三隅研次五社英雄監督さん、俳優さんでは、岩下志麻、仮面ライダ-の藤岡弘、さん、勝新太郎さん他いろんな人の話が一杯出てきて懐かしく、又、この話しは知らなかったと感心したり原田君事としては一発でハマッテしまいました。

 この方のおかげで、いろんな知識が吸収出来そうで楽しみです。

YouTubeで話しを聞いた後、久しぶりに第1作目、岩下志麻の『極道の妻たち』監督:五社英雄。をBlu-rayで見ましたが、岩下志麻さんの魅力が溢れ知識を吸収してから見ると作品の面白さがこんなに違うものかとこの歳になって気付き、己の馬鹿さを再認識しました。

 仕事は休み、充実した1日でした。

 

映画『続・人間革命』

f:id:kunji5522:20180608151721j:plain

 前作の『人間革命』に引き続いて、この『続・人間革命』でも丹波さんは創価学会の2代目会長戸田城聖先生の役を熱演されています。

今回の作品は若き日の3代目会長池田大作先生があおい輝彦さん演じる山本伸一という名で登場し、戸田城聖先生の教えが引き継がれていく展開です。

 

 今までに数々の役柄を演じてきた丹波さんですが私はこの戸田城聖の役が一番素晴らしいと思っていて、戸田城聖ご本人ことは何も知りませんが戸田城聖という方が本当に丹波さんに乗り移って言葉をしゃべらせているんじゃないかという気さえします。

 何の撮影で京都へ行ったかは忘れましたが、旅館で丹波さんと二人きりになった時演技についての話になり、「原田、お前の芝居はカメラが側へ来るといい顔で写ろうとして意識をし芝居になっていない、芝居は顔じゃないんだ、ましてやお前の顔じゃ、勝負出来ない」と教えていただいたことがありました。「俺が演技に開眼したのは、『人間革命』で戸田城聖先生を演じた時だ!」という話しを聴いたことがあります。

 

 私は座談会への派遣員Bという役で丹波さん演じる2代目会長戸田城聖先生にいろいろと教えを受ける役です。

この撮影のときは世田谷にあったアパ-トの2階に部屋を借りて住んでいたんですが、大家さんが創価学会のブロック長で下の部屋でよく学会の座談会をやっていましたので、私が出演している映画『続・人間革命』の話しをして「映画の座談会のシ-ンに参加できるように話してあげましょうか」と言ったところ、みなさんがぜひ出演したいと云う返事だったんで、制作の人に話して20人位だったと思いますがエキストラ-での映画出演が実現できて大変喜ばれたのを覚えています。

 

  ( 電子書籍パブ- 映画『八甲田山』のふんどし男75 より)

  

 

映画『皇帝のいない八月』吉永小百合。

監督/山本薩夫丹波哲郎。山崎務。高橋悦史山本圭渡瀬恒彦。1978年公開 松竹。

 

 右翼政権樹立を目的とした自衛隊による武力ク-デタ-を描いた映画で自衛隊の精鋭部隊に乗っ取られた国鉄のブル-トレイン「さくら」が舞台になっています。

丹波さんは防衛庁統合幕僚会議議長の三神陸将を、いつも通り存在感たっぷりに演じています。

私の役は国鉄下関駅の線路保安作業員で、作業服に黄色いヘルメットを被って登場します。

 

ブル-トレイン「さくら」の客車の下に爆弾のような不審物が仕掛けられたという通報があり下関駅に停車している夜8時15分から5分間で警察官立会いの元、電灯で照らしながら線路と台車の間にもぐり込んで不審物を捜すんですが、何も見つからないんで「別に異常ありませんね」と山本圭さんに報告します。

作業を終えて列車を降りる際に「参った参った」というセリフもありました。

 

 列車の不審物を探すシ-ンの撮影のため北海道の夕張まで行きました。

当時の国鉄から撮影協力が得られなかったからなんですが、現代は廃線になっている三菱石炭鉱業大夕張線の南大夕張駅引き込み線で古い客車に美術スタッフがブル-トレインの外装を簡易的に取り付けて撮影をしました。

私への演技指導を巨匠山本薩夫監督自らやって見せてくださり、その余りの芝居の上手さに感心したのを覚えています。

「俺じゃなくて、監督がやればいいんじゃないの」と内心思いながら見ていました。

普段は撮影で一緒になる役者さんに自分から挨拶に行きもしない私ですが、ブル-トレイン「さくら」の客車セットの撮影をやったときに女優の吉永小百合さんが余りにも美しいので、このときばかりは自分から挨拶に行きました。

f:id:kunji5522:20180521091233g:plain