kunji5522’s diary

原田君事の俳優になったきっかけから俳優業18年の思い出

『御用牙』

友達の家に行って、三隅研次監督の『御用牙』を観て来ました。 この作品は1972年ですから、私が三隅監督に出会った、そして監督が初めて手掛けたテレビ映画『天皇の世紀』第九話”急流”、の次の年に撮られたみたいですね? 第十話”攘夷”ゲストは丹波哲郎さん…

名匠・三隅研次監督

はてなぶろぐで、吉外武男さんの時代劇党~日陰そだちのひねくれ者日記~ 『御用牙』を読ませていただきました。三隅監督の演出について細かく書かれ、高い演出力を褒めておられ大変嬉しく思いましたが、残念ながら私は観ていないのです、そこで映画マニアの…

人生を変えたカタカナ

それはテレビ。 たまたま、テレビで演歌歌手の畠山みどりさんが「恋は神代の昔から」を歌っているのを観て、ちっちゃい頃から浪曲が大好きだった私としては「俺が求めていた歌とはコレだっ!」と一目惚れ。 即、後援会に入って神戸や大阪で畠山みどりさんの…

2019年石磨きに挑戦

開高健さんの本を読んでいると、石の話しが出てきました。読み進んでいるうちに石に興味が湧いてきました。どこまで出来るかわかりませんが本年は石磨きに挑戦! 映画『砂の小舟』 ビデオ題名/丹波哲郎の地上より大霊界 企画・制作/丹波哲郎 監督/原田雄一・…

追悼 橋本忍

日本映画専門チャンネルで、追悼 橋本忍 『八甲田山』特別上映イベント 日本邦画劇場888回特別企画 応募締め切り 2018年8月20日(月)深夜12時 の記事を見つけ、【『八甲田山』のふんどし男75】の原田君事と致しましては早速応募をしましたが、当たるかどう…

映画『落葉とくちづけ』 藤岡弘・尾崎奈々・ヴィレッジ・シンガ-ズ

監督:斉藤耕一。1969年公開 松竹映画。 当時の若者に支持者が多かった斉藤耕一監督は、映画『約束』『旅の重さ』などが代表作で、日活のスチ-ルカメラマン出身です。 私が撮影開始前に、挨拶に伺い「日活の今戸プロデュ-サ-の処に居候をしていました」と…

テレビ時代劇『大盗賊』丹波哲郎

『大盗賊』全13話 監督/降旗康男・小野田嘉幹 ほか 出演/丹波哲郎 野際陽子 三ツ木清隆 内田良平 原田君事 1974年 丹波プロダクション・国際放映・フジテレビ 『大盗賊』は私が唯一レギュラ-出演をした丹波プロダクション制作 のテレビ時代劇です。 丹波さ…

You Tubeを観て

町山智浩の映画塾『子連れ狼』予習・復習編、wowow#195を観て、聴いて感じたことは、ゲストの春日太一さんと三隅研次監督の作品の感想、関係者の方をインタビュ-して得た知識を面白可笑しくプロの技術で話されている、春日太一の俄かファンではあるが原田…

YouTubeで発見

YouTubeで『八甲田山』関連の映像を観ていたとき、たまたま春日太一(映画史・時代劇研究家)さんの「陰謀史で読み解く八甲田山」が目にはいり面白そうなタイトルに興味をひかれ、見始めました。熱のこもった話術、豊富な知識、伝わってくる誠実さ、取り上げ…

映画『続・人間革命』

前作の『人間革命』に引き続いて、この『続・人間革命』でも丹波さんは創価学会の2代目会長戸田城聖先生の役を熱演されています。 今回の作品は若き日の3代目会長池田大作先生があおい輝彦さん演じる山本伸一という名で登場し、戸田城聖先生の教えが引き継が…

映画『皇帝のいない八月』吉永小百合。

監督/山本薩夫。丹波哲郎。山崎務。高橋悦史。山本圭。渡瀬恒彦。1978年公開 松竹。 右翼政権樹立を目的とした自衛隊による武力ク-デタ-を描いた映画で自衛隊の精鋭部隊に乗っ取られた国鉄のブル-トレイン「さくら」が舞台になっています。 丹波さんは防…

丹波哲郎VS松田優作、映画『ひとごろし』

山本周五郎の原作で武芸はまるでダメで臆病な侍による上意討ちの話しです。 一流の剣の使い手で武芸の指南役として藩に抱えられた仁藤昂軒は藩内での評判が良くないため酒に酔ったところを襲撃されますが、逆に返り討ちにします。 丹波さん演じる仁藤昂軒の…

原田君事と舞台『湯島の白梅』

お悔やみ申しあげます。何故、私がブログを書く気になったかと言いますと、津川雅彦さんと朝丘雪路さんが結婚をされるきっかけとなった、名古屋 御園座 1ヶ月公演『湯島の白梅』『お富与三郎』舞台の公演中、傍で見ているとすごく仲がよく、あれっと思ってい…

映画『赤穂城断絶』

映画『柳生一族の陰謀』を大ヒットさせた深作欣二監督が撮る忠臣蔵は今までの常識を打ち破るような奇抜な忠臣蔵になると予想していましたが、完成した映画『赤穂城断絶』を観たところ意外なほど定石通りに撮られた印象でした。噂では深作監督と大石内蔵助を…

映画『ポルノ時代劇 亡八武士道』

監督/石井輝男。出演/丹波哲郎、伊吹吾郎、ひし美ゆり子、内田良平。1973年公開。東映。小池一雄・小島剛夕による劇画が原作の映画化で、この頃『影狩り』や『ゴルゴ13』『子連れ狼』『御用牙』などの劇画の映画化が流行っていました。原作を読んで気に入っ…

映画『樺太1945年夏 氷雪の門

監督/村山三男。出演/二木てるみ、岡田可愛、藤田弓子、丹波哲郎。1974年一部地域のみ公開JMP・東映洋画部配給。終戦の年の8月、樺太の真岡郵便局の電話交換手たちに起こった悲劇を中心に、樺太に住んでいた日本人に降りかかった終わったはずの戦争に巻き…

テレビ時代劇『新・座頭市』第1シリ-ズ

神戸で出来の悪い会社員をヤッテタ頃、勝新太郎さん主演の大映映画『悪名』にハマッテ、勝さんのせりふ河内弁を真似て三宮、元町で与太っていました。その勝新太郎さんの代表作である座頭市第6話「師の影に泣いた」に出演できるとあって張り切って京都へ行き…

テレビ特撮ドラマ『快傑ズバット』

宮内洋君は丹波哲郎プロの後輩俳優ですが、丹波さんとのつき合いは私よりも古い丹波一門の兄弟弟子です。彼は東映特撮ドラマに早くから主演していて、このジャンルではスタ-です。人呼んでさすらいのヒ-ロ-『快傑ズバット』は小林旭さんの主演で大ヒット…

時代劇スペシャル『牢獄の花嫁』~連続殺人の謎に挑む父の愛~

監督/渡邊祐介。出演/丹波哲郎・丹波義隆、坂口良子、垂水吾郎、野際陽子、宮内洋、原田君事。原作/吉川英治。1981年。丹波企画・松竹・フジテレビ。丹波哲郎さん演じる引退した与力の塙江漢が殺人事件の下手人として捕らえられた息子の無実を晴らすために5…

映画『仁義なき戦い/代理戦争』

監督/深作欣二。出演/菅原文太・小林旭・渡瀬恒彦・梅宮辰夫・室田日出男・丹波哲郎。映画『仁義なき戦い』の第3作ですが、この『仁義なき戦い/代理戦争』こそが第1作の集団抗争劇を時系列的に引き継ぐ続篇としてふさわしい内容になっています。第2作の『仁…

映画『神戸国際ギャング』

監督/田中登。 出演/高倉健 菅原文太 丹波哲郎。1975年公開。東映京都撮影所。 戦後の神戸三宮を舞台にした軽快なジャズの流れる映画『神戸国際ギャング』に丹波哲郎さんは三国人連盟の会長の朴役で出演され、私は朴会長の代貸し役で丹波さんの横に付いてい…

原田君事からのお知らせ

華やかなスタ-たちが銀幕を彩った映画の黄金期はすでに去り、時代は、日本映画が衰退期に入った1967年頃、厳しい現実が待っている松竹大船なのですが、そのときの私は何も分らず、人に煽てられ。ただ映画スタ-になれると信じて親の反対を押し切り、ボスト…

恩人 松井八郎先生を偲んで(1)

作曲家/ジャズピアニスト。淡谷のり子、春日八郎、越路吹雪、森繁久弥などの歌手へ楽曲を提供。ハナ肇の才能を見出し、メジャ-デビュ-のきっかけを作った。日本映画の音楽も担当し、代表作は映画『三等重役』東宝。映画『大当たり狸御殿』宝塚映画/東宝。…

名匠 三隅研次監督との出会い(7)

何の作品で太秦の東映京都撮影所へ行っていたのか忘れましたが、その日は撮影がなかったんで旅館で何気なく新聞を読んでいたら『映画監督の三隅研次入院』の記事が載っていました。慌てて病院の場所を旅館で尋ねて見舞いに行きました。私が病室に顔を出すと…

名匠 三隅研次監督を偲んで(6)

映画『狼よ落日を斬れ』風雲篇・激情篇・怒涛篇。 原作/池波正太郎 監督/三隅研次 出演/高橋英樹 松坂慶子 緒形拳 近藤正臣 西郷輝彦 1974年公開 松竹。三隅研次監督の最後の作品となった映画『狼よ落日を斬れ』にも出演させていただきました。映画『砂の器…

名匠 三隅研次監督との出会い(5)

翌日、友達と待っていると監督さんが自ら車を運転して迎えに来てくださり、お気に入りの喫茶店を三軒もハシゴして内容は忘れましたがいろんな話しを聞いた記憶が残っています。こだわりの強い三隅監督は大のコ-ヒ-好きで酒は全く呑まない方でした。勝プロ…

名匠 三隅研次監督との出会い(4)

『天皇の世紀』の撮影が終わって何年後かは忘れましたが、名古屋の御園座での仕事が終わり、久しぶりに神戸の両親に顔でも見せてやろうと思ったんですが、一緒に舞台に出て友達になった高橋英樹さんの弟子に「神戸に行くなら、京都に寄って自分の部屋で呑ま…

名匠 三隅研次監督との出会い(3)

正直この頃は私が軽口を叩いていた三隅研次という監督さんが全盛期の大映時代劇を支えてきた名匠だという認識はまったくありませんでした。当時の私は酒を飲みに行くのに忙しくて映画やテレビはあまり観ていませんでした。年齢を重ねた今の私は、DVDや時…

名匠 三隅研次監督との出会い(2)

私の役は倒幕を画策している尊王攘夷過激派のひとりで、柴山竜五郎という薩摩藩士です。東京の砧にある国際放映の撮影所に組まれた薩摩藩大坂屋敷二十八番長屋のセットで倒幕の密談をしている薩摩藩士たちの撮影のカットで、三隅監督が役者の配置を指示され…